活動紹介


このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
075-203-7583
受付時間:10:30~17:30

大山崎町の
児童発達支援事業所・放課後等デイサービス
jam


お子さんの放課後を成長の時間にしませんか。
      7月1日より児童発達支援事業所を始めました・・・
随時見学
受付中‼︎

jamの特徴


車
〜楽しく〜
jamでの活動をとにかく楽しんでもらうこと、また行きたい、次が待ち遠しいと思ってもらえるような活動をどんどん取り入れていこうと思います。

※学校終了時刻に合わせて学校までお迎えに行きます。
帰りは自宅前までお送りします。

〜遊んで〜
一人一人にあった活動はもちろん、遊びも大切にしていきたいと思っています。
遊ぶことは、体はもちろん心を動かすことにもつながります。そして、子どもたちが自分でやりたいこと、やってみたいことを見つけ、「できる‼︎」が実感できる魅力ある活動を取り入れて行こうと思います。
〜学ぶ〜
個別で学習する学びとあわせて、集団でコミュニケーションを学ぶことも大切に考えています。
一人一人にあったワークや課題を設定し、できることを積み上げていけるような活動をしていきます。ルールの中で周りのお友達とうまく関われるよう、大人がサポートしていきます。

1日のスケジュール

 14:30ごろ
お迎え
お子さまの下校時間に学校までお迎えに行きます。
15:30〜
始まりの会
ワーク・宿題サポート
始まりの会で今日の活動内容を伝えた後、一人一人にあったワークや、宿題のサポートを行います。
16:00〜
集団遊び
公園や室内で小集団での遊びをしながらコミュニケーションを学んでいきます。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
16:30〜
おやつ
(クッキングの日もあります)
簡単なおやつ作りをすることで成功体験を積み重ねてもらいます。
17:00〜
自由時間
(工作などの活動も行います)
自分のやりたいことでゆっくりした時間を過ごしたり,季節にあった工作をしてもらったりします。
17:30
終わりの会
それぞれのお家まで責任を持って送迎します。

17:30
終わりの会
それぞれのお家まで責任を持って送迎します。

13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ワーク・宿題のサポート
個別支援(学習サポート)

お子さまの発達段階に応じたワークを毎日考え、準備します。ご要望に応じて、学校の宿題のサポートもさせていただきます。
集団遊び
公園遊び

近くにはたくさんの公園や自然があります。外で遊ぶことは、からだの成長と、コミュニケーション能力を高めることにもつながっていくと考えています。楽しい遊びを考え、毎日笑顔で過ごせるようにしていきます。
工作・クッキングなど
興味のある活動

簡単な工作やおやつ作りを定期的に行い、本人が自信を持って取り組めるよう、準備をしっかりして取り組みを進めていきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ・説明会予約はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
075-203-7583

児童発達支援事業所・放課後等デイサービス
jam案内

〒618-0071
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字藤井畑5-1

Tel:075-203-7583
営業時間:10:30〜17:30(定休日:土日祝)
交通アクセス:阪急京都線大山崎駅より徒歩2分
       JR京都線山崎駅より徒歩3分
対象:小学1年生~高校3年生

お問い合わせフォーム

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信